すっかり春となって桜も咲く中、秋山木工にも4名の新人が加わりました。
また、昨年度よりご参画いただいている、ものづくり大学前学長、赤松先生にご考案いただきました「職人研修プログラム」が新たに始まりました。
新人たちは、一流の職人を目指して、木工の知識と技術、人間力を基礎から学んでいきます。
この研修プログラムは、6ヶ月間かけて、木工手加工や機械加工だけではなく、
製図や塗装、技能五輪予選課題の演習など、一人で家具を製作するまでの一連の流れを網羅します。そして、研修の最後には、各自が自由に作品を製作します。
半年で職人としての基礎・基本をしっかりと身に付けることができます。
【研修の様子①:座学】

オリジナルテキストを使用した最初の講義は「安全作業」についてでした。
【研修の様子②:技術実習】

最初の技術実習は、自分の「といし台」の製作です。皆、気合が入ります!
【完成した「といし台」】

【4月のスケジュール】

研修の様子は秋山木工のInstagramでもご紹介していきます。
こちらも併せてご覧ください!
https://www.instagram.com/akiyama_mokkou/